2023年6月9日金曜日

室内遊具

この前こども園より琉球松で室内遊具の製作依頼を受けました🙌


要望に添って図面を出します

使用する琉球松を森林組合より選定します


図面を確認しながら加工していきます









加工した材料を組み







ジャングルジム部分の完成です👌
ここに階段と滑り台を取り付けていきます












塗装し丁寧に仕上げていけば室内遊具の完成です🙌




現場に搬入し、設置したら完了です👍




琉球松の室内遊具…カッコよく綺麗に仕上がりました
沢山の子供達に遊んでもらいたいですね!



先月娘が産まれました🌱
新米お父さん頑張ります👨



おーもり

2023年6月3日土曜日

Coralwayの特集に

 JTA機内誌「Coralway」5・6月号の特集で島の木について紹介して頂きました。

「機内誌を見て来ました」というお客さん、知人から「見たよー」という声。

反響はやはり凄い。


原稿にして頂いたのはイラストレーターとしても活躍されている長野亮之介さん。

島材のことを誰よりも知るトマイ木工の戸眞伊さんの想いや当工房「KATARIGI」についても細かく取材されて、私たちにとっとも忘れられない貴重な特集となりました。

また、長野さんの特集に関する方向性を的確に捉えシャッターを切る石垣島在住の写真家、西野嘉憲さん。

そして今回の特集を企画されたCoralway編集の妹尾さん。

素晴らしい方々に出会えて感無量です。ありがとうございました。

機内誌の特集に合わせて当工房では人気商品「ハナクルバチ(箸置き)」を300個も製作。


リュウキュウマツとヤラブのセット(各1個)を機内で販売しています。

那覇市にあるデパート、リウボウ内にある樂園百貨店さんでも購入できます。


次はどんな出会いが待っているのか楽しみです。

(ニッシー)

2023年5月27日土曜日

台風慣れ

長いゴールデンウィークもあけ、少し遅い梅雨入りした、石垣島です

梅雨入りしたかと思ったら、すぐに台風が近づいてきました。

結構、大型です




また、スーパーから品物がなくなる

ということで、土曜日の朝から買い物に

皆、考えることは同じのようでスーパー激混み

カートが通れない💦 カップ麺がなくなってる

パンもなくなった ホットケーキミックスも品薄

牛乳の争奪戦 とさすが台風慣れした石垣人

来週は船が来ないと察知して、買い込んでいる方たくさんいらっしゃるようです

まーさーのり


2023年5月18日木曜日

巨大上昇気流を追う2





 今回はグライダーのサーボモーターや受信機の取付を行っています。


プロペラのサイズは9×5インチです。1号機のプロペラは10×8でした。







プロペラ9×5 /11190rpm実測
エンジン機
プロペラ9×6 /11000rpm実測
となっていますのでモーターとエンジンの回転力は同等と言えるのではないでしょうか。プロペラの選定はモーターの負担や機体重量、気象条件もありますから一朝一夕では決まりません。

              フクモト




2023年5月14日日曜日

解体少年、写真少年

GWってあっという間に終わりますね…
どれだけ休んでも疲労が無くならないことに気付いた斉藤(39)です。

休み中にタンスを捨てる為に解体。


興味津々だった解体少年に手伝ってもらいました。
なかなか上手に道具を使いこなしてましたね。

作業後、お礼にラーメン屋さんへ。
ご満悦の表情。

最近はこっそりスマホをいじって写真撮影しています。
気付いて聞くまで何も言ってきません。
色々考えながら撮影してるようです。
大好きな仮面ライダーギーツ 。

カメラが徐々に寄っていきます。

そして…

膝のピンぼけ。
どんなストーリでこうなったのかは写真少年のみぞ知る。

そんなGWでした。サイト

2023年4月30日日曜日

釣行いろいろな件

こんにちは。

うえざと木工もゴールデンウィークに入りました。5月8日からの営業スタートとなります。

石垣島は曇りからのスタートですが、長い休みを満喫しましょー!


<最近のうえざと木工の釣り部いろいろ>














(イケハラ)




2023年4月23日日曜日

顔にしか見えない件

現場でドアハンドル取付の時に…。
あ~〜〜て感じ?

取り付けてみた。
取り付けても、顔だった。



宮良